SSブログ
つれづれ ブログトップ
前の10件 | -

アドバイスは聞いたふり [つれづれ]


正論で攻めてくるアドバイスはうざい!!!


うん。人のアドバイスって結構うざい。
それも正論でぶつかってくるやつ。

邪道なやつとか、意外性のあるやつはいいのよ。
ほおーそういう考え方もあるんだ?!ってな感じで。
参考になったり、面白かったりする。


でね、ふがいない子供にアドバイスするわけよ。
私がね。
偉そうにね。

うざいんだろうね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母の願い [つれづれ]

これから自分の人生を歩むあなたへ

自分の人生なんだから、自分でなんとかしなさい。
人はどんどん頼りなさい。
でも、責任は自分でとりなさい。

助けてくれる人は有り難いよ?
感謝の気持ちは忘れないで。

決して人を恨まないように。
誰かに騙されたり、陥れられたりすることがあるかもしれない。
怒ってもいいけど、決して恨まないで。
自分の何がいけなかったかを考えて。
二度と同じ事が起こらないように。

人に流されないで。
誰かに任せっきりにしないように。
ちゃんと自分の意志で決めなさい。
人の意見に惑わされても
決して人のせいにしないように。

やりたいことはやりなさい。
人生一度きり。楽しみなさい。
恥ずかしがってやらないのが一番面白くないよ?
面倒くさいなんて言ってたら面白い事が逃げてくよ?
色んなことをやってみるといい。
失敗してもいい。恥をかいてもいい。
勇気が要るかもしれない。
それは、みんな自分の経験値になる。
ただ人を傷つけるようなことはしないで。

いつも思いやりの気持ちをもって。
それは、人の気持ちを人の立場になって想像すること。
困ってるんじゃないかとか、助けてほしいんじゃないかとか、想像力を働かせること。
人に親切にして損することはないよ。
労力を惜しまないで。

友達は大切に。
先輩や後輩との関係も大切に。
もちろん先生もね。
学校がかわっても連絡をとって
ずっと繋がっていられるといいね。
難しいかもしれないけどね。
何かの節には連絡してみて。
情報交換するといいよ。
きっと自分のためになるから。

人間関係は大事だよ。
それで道が拓けたりするんだから。

どうしても気が合わない人がいるかもしれない。
おおらかになってほしい。
意見が合わなくても相手にも言い分があることは理解して。
誰にでもいいところはあるし悪いところもある。
それは、あなたも私も一緒。
それを受け入れられる度量をもってほしい。

好きを多くしよう。
好きな人、好きなこと、好きな食べ物・・・なんでも
好きなものが多い方が断然楽しい。
苦手なことでも前向きに。最初は苦手でも好きになるかも。

どんなことでも楽しめる人って幸せだと思う。
面倒臭い事や、人が嫌がるような事でも
楽しんでやれる人は幸せだし、魅力的。

だから”好き”を増やして

あなたの人生が幸せでありますように。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分が偉いと思ってる人にロクな奴はいない。 [つれづれ]


自分に従ってくれる人がいると

自分が少し偉くなったような気がして

その人に対して優越感を持ってる自分にはっとする。

全くの勘違いなのだ。

親切心から手伝ってくれているだけなんだから。

感謝こそすれ、優越感なんて失礼もいいとこ。

・・・・・

たぶん、これと同じように・・・いや、もっと顕著に

世の上司と呼ばれる人たちは、部下に対して優越感を持ち

自分が偉いと思ってしまってる人って結構多いんじゃないかと思う。


でも、ただの勘違い

従ってくれることに感謝の気持ちを失ったらいかんよ?

めんどくさいことばかり人に押し付けるんじゃないよ!

お前の世話を焼くためにいるんじゃないわ!

(あ、ついつい・・・)


自分に従う事が当たり前のことのように、偉そうに振舞ってるヤツ・・・

そういう人は

実はそんなに偉くないと見破られるとこを恐れるあまり、余裕がない。

人に意見を言われると、受け入れる器がない。

困ったヤツ・・・



偉い人ってどんな人?

偉いってのは、自分で思うことじゃなくて、人が思うことなんだ。

自分で偉いって思ったら、偉さ50%減。

たぶん、そんなもの


自己中な奴ほど人の自己中が気に入らない [つれづれ]


自分の意見がしっかりしてて  

自分が正しい人は  

しばしば人の事を批難する。


「あいつは自己中だ!」・・・と


・・・・えーと。


お前は違うのか・・・ (と言いたいが、黙っておく)




そして、口論が絶えない。


喧嘩ばかりすんなよ。 って言ったら


俺は一度たりとも喧嘩を売ったことなんてない!  


と、声を張り上げて言った。



・・・そうだったのか。 


あれはみんな相手が売った喧嘩なのか。 


それを買ったわけだ。



つーか、売ってない喧嘩を、買ってるよね? 



いつも自分は被害者らしい・・・ 



そりゃ、辛かろう。



つーか、こっちも辛いわ。



nice!(0)  コメント(0) 

頭のいい人ってどんな人? [つれづれ]


私って、どちらかというと頭がいいと思ってた。

中学までは成績良かったし。(高校からは知らんけど)

周りに頭のよい友達も多くいたので、私もそうかも。みたいな。

天才とか秀才とかそんなのじゃなくて、普通よりはいいかなって。(普通ってのもよくわからんけど)


・・・っていうか、大体、頭がいいっていう基準がよくわからないんだけどもw



で、私が働いてる会社、大して頭使うようなことしてないんだけど(ゴメン)

頭がいいなあって思う人が結構いるのだ。

色んな意味で、頭がいいのだ。みんな。



でも、頭がいい人ってどういう人? 


で、考えてみたのがコレ ↓ 


1.記憶力のいい人
2.切り返しの速い人
3.話題の多い人
4.人の話をよく聞いている人
5.状況判断が早く、適切な行動がとれる人
6.無理の壁をつくらない人
7.物事を考え、工夫する人
8.偉そうにしない人


1.記憶力のいい人・・・私だめなんだ。すぐ忘れちゃう。1日経ったら忘れちゃうし。他事やりだしたら、大事なことも忘れちゃうし。最悪。
会社に訪れる方の顔と名前をみんな覚えてる人がいるんだけど、すごいと思う。コーヒーの好みまでちゃんと知ってるもんなあ。どうやって覚えるんだろう。

2.切り返しの速い人・・・これもだめなんだ。頭の回転鈍いし、センスが悪いっつーか、しゃれた事言えないもの。
例えば、からかわれても上手に素早く切り返せる人って、頭いいんだろうなと思うし、魅力的だよね。

3.話題の多い人・・・私、人の話にしばしばついていけないのね。
政治問題から事件事故などのニュース、流行りものなど、色々知ってて話題の多い人ってほんと尊敬する。

4.人の話をよく聞いてる人・・・私は何かに没頭すると、周りの声が遮断されちゃう傾向があって、人の話を聞いてなかったりするのだけども。
でも、真剣に仕事しててもちゃんと聞いてる人は聞いていて、あれもこれもわかってる人ってすごいなあって思う。聖徳太子かよ?なんて思う。

5.状況判断が早く、適切な行動がとれる人・・・何かトラブルがあった時など、素早く適切に対応できる人はやっぱり頭がいいんだろうなと思う。頼りになるしかっこいいわ。

6.無理の壁を作らない人・・・やってみようともしないで無理だと言ってしまうと、それまでで、とりあえずやってみようとする人は、どんどん進化してくんだよね。

7.物事を考え、工夫する人・・・考えて、何か作り出せる人は頭が柔軟なんだろうなあって思う。もちろん、作り出す為の知識も必要なんだけど。すごいわ。魔法使いかよ。

8.偉そうにしない人・・・これは私の感じ方なんだけど。例え頭がよくても、偉そうにしたり、自慢話が多いと、興ざめしちゃうんだよね。だから、偉そうにしたらアホに格下げ。




我ながらいいとこ見てるよねえ。私って頭いいわ。 (←こういうこと言うとアホに格下げ)


まあ、アホでいいんだけどさあ。 




学生の頃は、成績が良い=頭が良い だったのね。

だけど、一概にそうでもないんだ。

成績がよいか悪いかは、勉強に対する興味や抵抗などにもよるもの。

勉強が苦になるか、ならないか。っていうのは大きな要素。

勉強以外に興味がいっぱいある人にとっては、成績は二の次になってしまいそうだし。

負けず嫌いの性格の人は、概して成績いいだろうし。

だから、成績や出身校だけで、頭がいいとか悪いとか決め付けるのは良くないんだよね。
って、思うんだ。

けど、わかりやすい基準がそれしかないから、そういう色眼鏡で見てしまうのかもしれない。

世間一般そうだからなあ。

私もそういう目で見ちゃうとこがあるんだろうなあ。




最近もう一つ思うのは、

いくらすばらしい経歴を持っていても、生活のことができない人は情けない。

ご飯を作るとか、洗濯をするとか、掃除するとか、電球をかえるとか、壊れたものを直すとか、そういう生きていく上で基本的なこと。

親や奥さんがやってくれると思ったら大間違いで。

そういうことが何もできないのは、やろうとしない馬鹿なんだよ。

今は、たとえ親や奥さんがやってくれてたとしても、いなくなったり、やってくれなくなったら、どうする?

定年になって、仕事がなくなったとき、何もやらない自分をどう思う?

情けないなあなんて思うかな。

そこからでも自分で何かやろうとすればいいけど、動けるにも関わらず、誰かに依存しきってる人はやっぱり情けないと思う。

そんな状態でも、「俺は今まで働いてきたんだから偉いんだ」と思ってる人は、自尊心が高いだけのアホ。

或いは、くだらない自尊心を守ろうとする弱い人。

自分でやることで、楽しい発見もあるかもしれないのに。



旦那には、そんな馬鹿になってほしくない。


そのためにも、私はあまり家事をやらない方がいいのかも!!! (え?w)
nice!(0)  コメント(0) 

子供に夢を語れない。 [つれづれ]

子供の夏休みの宿題にこんなのが出た。

中学生の頃の将来の夢の話を 身近な大人にインタビューしようっていうもの



1.中学の頃の将来の夢は何でしたか? 

2.その夢の実現のためにどんな努力をしましたか?

3.そして現在の職業は?

4.進む学校はどういう理由で選んだ?

5.夢は叶いましたか?  YES・NO


こんな感じ



これって、どーよ?

私としてはこの質問ちょっときついんだけど。


夢が叶ったかって、聞かないでほしいよ。

・・・私はNOだよ。

ちなみに、旦那もNOだよ。

姉も義兄もNOだよ。

父親もNOだよ。

うちの会社の全員NOだよ。


私の周り会社員ばかりだし。
会社員が悪いわけじゃなくて、
会社員が夢って人は、かなり少数派だと思うのよ。

夢ってさ、しばしば特殊な職業だったりするじゃん。

それをさあ、努力したのに夢はかなわなかったって、
書かせるのって、どうなんだ?
夢はこうだったのに、現在はこんなんだって、
書かせるのって、どうなんだ?

今の職業が夢の職業じゃなくても、決して恥じることじゃないのに
この書き方じゃ、なんてっか情けなくなるじゃん。

それに、次に進む学校なんかも特に選んだわけじゃなく、
受かる学校にしか行けないんだから。
理由なんてどうやって書けってんだよ?!


子供としては、こんなに努力して夢が叶ったっていう、かっこいいインタビューをとりたいわけなんだけど。

難しい。

悲しいけど、夢が叶っていそうな職業についている人が近くに見当たらない。


もうね、失業中の人に聞いたら、殴られるよ。

これを「3人以上の大人にインタビューしましょう」って。明るく能天気に書いてあって

あほか?

この宿題の意図がわかんね。

将来の夢をもってがんばりましょうっていう意図だったら、逆効果だと思うわ。



子供が「もっとかっこいいこと書きたい」っつーもんで、旦那が怒ってた。

・・・どうしてもかっこいいことが答えられないから。

で、二人喧嘩しちゃったよ。



そもそもこんな宿題を出す先生を恨むわ。あほ。

まあ、夢がかなった先生は立派なことが書けるだろうよ。ふん



こう言っちゃあ、ミもフタもないんだけど・・・

夢が叶ったかどうかなんて、余計なお世話だよ!

それでも一生懸命働いてるんだよ!

信念なんてなくてもいいのだ。 [つれづれ]

「あなたには信念がないの?!」


その言葉は、「あんたアホじゃねーの?!」というニュアンスを陰湿に含んでいる。(ような気がする)



信念があるとかないとか、考えたこともなかったので、

そう言われた時、正直、戸惑った。



んで、自分に信念があるかどうか考えたわけ。


その結果・・・


自分にはほとんど信念らしい信念なんてものはない! 

(ビックリマークつけるほどの事じゃないけど)



うん。

どうでもいいことは、どうでもいいのだ。

そして、わからんことは、わからんので、誰かに聞いて素直に従うのだ。

そんで、信じてることも、実は間違ってるかもしれないという危惧を持ってて。

それは、信じてないってわけじゃなくて、違うという可能性も残しておくということなのだ。


それがいいか悪いかは別にして・・・



間違いや思い違いはよくあることだし。

信じてるものに騙されることもあるかもしれない。

そういう覚悟もあわせて、柳のように柔軟に、ポキっと折れないように。


信念を持たないっていうか、持てない・・・のかもしれない。




とはいえ、世の中の立派だといわれる人は、大抵信念を持っているものである。(たぶん)

信念のある言葉は人を動かす。


そして私は決して立派になれない。




が、信念のある人は、たまにタチが悪いことがある。


自分を信じるあまり、人の言葉を受け入れなかったりするのだ。

そういう人と話すと、私はへろへろになってしまうw




・・・というか・・・


だ、誰か、あの人の信念を変えてください。 お願いw


強い女 [つれづれ]

人の欠点が見えてしまう

なぜか一緒に働く男はアホばかり

気に入らない事が多い

気にくわない人が多い

こうでなければいけない・・・っていう思いが結構ある

完璧を目指している

人が完璧じゃないとイラつく

マナーに厳しい

親しそうにしていてもどこか気を許していない

丁寧な言葉の裏に棘がある



・・・・



有能でかっこいいのだけど

もう少しだけ気を抜いて、ラクしなよ

頑張りすぎるせいで、まわりから少し浮いてない?

自分で自分を苦しめてない?

一度きりの人生、楽しくしなきゃ損だよ

笑って仕事ができる雰囲気っていいよ

nice!(0)  トラックバック(0) 

あるいじめの心象 [つれづれ]

ある会社に入った時
姉御肌でチャーミングで、仕事をてきぱきこなし
強くて、頼りになる。そんな魅力的な女性がいた。

はじめのうちは、彼女と仲良くおしゃべりしてたけど、
そのうち私は彼女が怖くなった。

彼女はとても傷つきやすい繊細な人だった。
そして、いつも何かにイライラしていた。

彼女の話は、誰かの言葉にムカついた・・・という話が多かった。
誰かが言った言葉がいつまでも突き刺さっているのだ。
とってもプライドが高く傷つきやすい人だったみたい。

例えば、上司に
「最近太ってきたね。」って、言われた時は、
そりゃもう怒って
「あの人にそんなこと言われる筋合いない! セクハラじゃん!」とかって。
1ヶ月ぐらい昼ご飯抜いて、5kg痩せたっつーから、そのムカつきパワーはすごい。

わたしには、そこまでムカつく理由がわからない。
私だったら「失礼な。これでもダイエットしてるんだけど。」つって、受け流す。

でも、そういう話を聞いた場合、
「別にいいじゃん。別にムカつかんし。」なんて言ったら、自分もムカつかれるからそんなこと言わない。
「失礼なおっさんだなあ。 ○○さん太ってないし。」
ってな感じで調子よくあわせておくのだ。

ただ、それが、おやじ上司に向かっていればいい。
それなら、おもしろおかしく調子を合わせられる。害はない。
でも、一緒に仕事する女の同僚がターゲットだとちょっと困る。
仲良くやりたいって思ってるだけに困る。
変に調子よく合わせてしまうと、一緒になって悪口言ってるみたいで、なんとなくいやなんだ。
だからと言って、否定したり、いい加減に受け流すっていうのは、難しい。

彼女は表面上みんなとうまくやってるようで、実はムカつくことが多く、
そういうのを色んな人に相談しているのだった。

「誰かがこんなこと言ってムカついた。あの人はいつもムカつく。」ってな感じで
みんなに言って、ムカつきを共有するのだ。
まるで味方を作るように。
繊細な女王様タイプなのだ。
他の人も「それはひどいね。 私もこんなことがあった。」つって。調子よくあわせて一緒にムカつくのだ。

異様な雰囲気。

彼女は、他の人が話すムカつき話にも共感し、一緒に熱くムカついた。
それはたぶん正義感なんだろう。
仲間意識って言うのかな。

しかし、言ってしまえばそれは悪口。

誰かをターゲットに悪口を言い合う。そんな感じ。

ほんと異様な雰囲気。


必然的にヒソヒソ話が多くなり
誰かを仲間はずれにする陰湿ないじめっぽいじめじめした雰囲気になっていった。


例えば、ケーキの差し入れがあったとき、
ある人にだけは言わない・・・なんてこともよくあった。

いじ悪なのだ。

ケーキがあるから食べてね。って言われても、「○○さんには内緒だよ。」なんて聞くと、
なんてっか、私も食べちゃいけない気になる。
つーか、食べたくなくなる。


ムカつく理由がわかんなかったりする私は、半分仲間ハズレになってるのである。

でもって、その言葉でムカつくのなら、私だってムカつくことを言ってるってことで、
聞いていて、なんだかこれはマズいぞ。と、怖くなってくるのだ。


繊細な高いプライドを持った人は怖い。

そんな傷つきやすいプライドなんて持ってない方が楽なのに! って思う。

でも、彼女に言わせると、プライドは絶対捨てない。のだそうだ。
プライドのない人を見るとイライラする。のだそうだ。


繊細な人は、自分の痛みに繊細なのだ。
でも、他人に対しては繊細とかじゃなくて、攻撃的だったりするのだ。

それが繊細な人の自己防衛のひとつの方法なのかもしれない。


本人も辛かったりするんだろうに。


周りもたまらない。



とは言え、彼女は魅力的な人で
周りも自然に惹きこまれていくのかもしれない。

鈍感なのは自分を守る方法のひとつ [つれづれ]

温厚だね。って言われる。
あまり怒らないね。って言われる。

けど、そうじゃない。
ムカつくまでに時間がかかるのだ。
失礼な事を言われても、それに気づくのに時間がかかる。
笑顔で言われちゃったりすると、笑顔に騙されて気づかない。
時間がたつと、まあいいかって気になる。

そうそう、鈍感なんだ。たぶん


それはそれで精神安定上いいのかもしれない。


鈍感ってのは、自分を守るための防衛手段なんだ。


・・・で
敏感な人は、傷つきやすい反面、
案外、他人に対しては攻撃的だったりする。

それは、敏感な人の防衛手段なんだ。



どちらにしても

自分を守ることに囚われると

まわりが見えなくなってしまう。

前の10件 | - つれづれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。